看護教員というリアルな働き方は?





看護教員という仕事については、
実際に看護教員をしているので、
リアルなところまでお伝えできるかと思います。

看護教員をするためには
臨床5年以上の経験か
専任看護教員の研修を受けるか
4年生大学で看護教員の資格取得するか

のどれかになると思います。

あとは、非常に特異的ですが、
臨時的任用講師という3年限定の資格を
県に申請して、講師として働くことも
可能です!
 これは、自分で申請するのではなく、
勤務先の学校が記載して申請してくれましたので、
私は何もしていないので、申請の方法については
ちょっとわからないところです|д゚)

 私は、看護教員として初めて働いたときには
実は臨床経験ゼロでした。
 それも、あって臨床のイメージがわかず、
学生と一緒に病棟の雰囲気やシステムなどの
オリエンテーションを受けて勉強していました。
 もちろん、技術的な実践も応用も聞かない状態
なので、学生指導に自信を持つことができなかった
ですね。

 その代り、この体験から学生の話をしっかりと
聞く癖ができました。
 自分で思い込まず学生の思いを語ってもらうことは
本当に大切な時間だと今も思います。

 看護教員は時間がなかなか取れなかったのが
一番大変だったですかね。

 特に専門学校では、3年課程なので、
年間の5分の4ぐらいが実習ですので、
実習指導をし、記録を読み、講義や演習を
同時にこなし、研究やあてられた業務を
こなすという密な時間を過ごします。

 いいところは、学生の熱い思いに触れられる
ことですね。時間かけて一生懸命にかかわると
それだけしっかりと応えてくれるので、
とてもやりがいも感じました。
 
 本当に純粋な思いで看護を学んでいる
学生が多いので、自分の看護に対する思いを
振り返り、さらに強めることができました。

 平日しか勤務しないことはメリットですが、
病棟勤務と違い、結構家に仕事を持ち帰ることが
多いように思いましたのでその辺は覚悟しておいた
ほうがいいようです。

 看護教員ってどんなんですか?という疑問があれば
いくらでも質問してください!待ってます!

高等学校教員(看護)の免許資格を取得することのできる大学

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で