【プレミアプロ】FXに赤い下線!これはソースにエフェクトがかかっている表示です
プレミアプロを使っていると、一気には機能が覚えきれないので、使っているうちに調べてどんどん使えるようになっていくって楽しみがありますよね!
でも、いきなりいつもと表示が違うとえ?!どうして、いつもと同じようにしているのになぜか変更できないなんてことにもなりかねないです。
今回はソースにエフェクトを追加することで、通常の灰色の「fx」が緑になるのではなく、「fx」そのものに赤い下線が入る表示がされますので、なじみのない方にご紹介です。
![](https://i0.wp.com/mainichi-kenko-seikatsu.com/wp-content/uploads/2022/02/Inkedスクリーンショット-2022-02-06-13.21.33_LI.jpg?resize=278%2C128&ssl=1)
マスタークリップにエフェクトをかけるのがめっちゃ便利!
マスタークリップにエフェクトをかけるのがめっちゃ便利!
ソースにエフェクトをかけると、編集してカットが増えてしまったとしても、色補正とかクロップとか基本的な指定が一気に変更できるからめっちゃ便利です。
カットすると、一個一個に値を変えていかないといけなかったりするのでかなり面倒。
プレミアプロでこんな風に一括で変更できたらあっという間なのになーっておもう機能の一つがこのソースにエフェクトをかけるというものでした!
是非、使ってみてくださいね(*^^
使い方の動画については、アドビさんのサイトを参照ください
リンクは以下です。
◆クリップのすべてのインスタンスにてエフェクトを適用する