関連記事
スポンサードリンク
スポンサードリンク
-
カウンセリング手法~体でメッセージを伝える~
目は口ほどにものをいうではありませんが、 体が発するメッセージの注意して、相手の心に寄り添ってみましょう! 目次1 FACE【顔を向ける】2 EYE CONTACT(眼を合わせる)3 LEAN(傾ける)4 OPEN(開く […]
2018年8月6日 / 看護 -
講演会|若年性認知症の人とその家族が安心して暮らせる環境づくりへ
若年性認知症の人とその家族の声を聞きながら、共に安心して暮らせる環境づくりを進めている実例を学んでみませんか? とき 3月3日(日) 10時~11時45分 ところ 福井県自治会館 西開発4丁目 ▶Googl […]
2019年2月12日 / イベント情報 / 若年性認知症, 講演会 -
注射針の処理の際、両手でリキャップをしてはいけない
注射針の処理については、針刺し事故防止の観点から「リキャップしないこと」を原則として行っていますね。 止むを得ず行う場合には、両手を使わないことが重要です。 針刺し事故防止対策としては、 ①使用直後に針を廃棄できるように […]
2018年5月2日 / 看護